



仲間と一緒に
WEB職人
になろう!
こんなことで悩んでいませんか?
-
フリーランスのWebクリエイターに
なりたくて勉強したけど、
1人で仕事ができるか不安。 -
面接でスキルが足りない、
実績がないと難しいと言われて
転職が思うようにできない。 -
実績を積みたいけれど、
どうすればいいか
わからない。
WEBクリエイターズギルドには、
あなたの悩みを解決する 仕組みがあります。

WEBクリエイターズギルド
ギルドのしくみ
WEBクリエイターズギルドでは、クランというチーム単位で開発や制作などの活動を行います。
WEBクリエイターズギルドに参加したメンバーは、ギルド内で公募される社内案件で実績を積み、クラン(仕事の現場)で必要とされるスキルを身につけてもらいます。
WEBクリエイターズギルド
あなたの「なりたい!」をバックアップ!
-
実践的な
スキルを
つけたい!即戦力育成のための
社内案件2019年からWEBクリエイターを育ててきたWEBクリエイターズギルド。そのノウハウを生かし駆け出しクリエイター向けに社内案件を公募。案件に応じて報酬をお渡しします。
-
頼れる
先輩から
学びたい!クランリーダーの
OJT現場経験が豊富なクランリーダーが、プログラミングなどの技術的なフォローはもちろん、現場での仕事の進め方などをOJT形式で行います。「職場の頼れる先輩」がクランメンバーのスキルアップを支援します。
-
仲間と
助け合い
成長したい!クランメンバーが
フォローアップ各クランでは、クラン所属のメンバー間で定例ミーティングやオンライン飲み会などを開催し、メンバー同士で現状や課題を共有する時間を設けて、「困ったときは相談できて、助け合える」チームづくりをしています。
さあ、あなたはどんなスキルを身につけたい?

このクランに入るには?

ご連絡〜 クラン加入までの流れ
-
01
まずはフォームにてご連絡ください。
-
02
事務局からご返信、その後オンラインで面談と審査をいたします。
-
03
審査に合格したら、株式会社ShareDanとNDAを結んでいただき、ギルドメンバーとして登録をいたします。
-
04
社内案件を行い、報酬をもらいながらスキルを磨いていきます。
-
05
希望するクランのメンバー公募に応募をしていただき、審査を受けていただきます。
-
06
審査に合格したら、株式会社ShareDanと業務委託契約書を結んでいただき、
クランメンバーとして登録をいたします。
よくあるご質問
- 未経験でもWEBクリエイターズギルドに入れますか?
-
ギルドへの参加には、以下の条件を設けています。この条件をクリアされている方は、ギルドにご参加いただけます。
- ・基礎スキルと基礎知識があること(WEBクリエイター系のスクール卒業程度(学習期間3ヵ月以上))
- ・ポートフォリオを作成していること(エンジニアについては、スキルを証明できるもの)
- 何歳までギルドに参加することができますか?
-
とくに年齢の上限は設けていませんが、参加メンバーは20代~40代が多いです。
- ギルドメンバーの面接で審査に落ちることはありますか?
-
面談の際には、ご経歴やスキルセット、ご自身が希望するキャリアを伺っています。スキルセットが参加条件に満たないと判断した場合には、ポートフォリオなどをご準備いただき、再度面談を受けていただいています。
- 案件に必ず入れますか?
-
案件に必ずアサインされる訳ではありません。スキルの妥当性や必要な工数が確保できるかなど総合的に判断したうえで、案件に合うクランメンバーにお仕事を依頼しています。
- クランの審査に落ちたら、どうすれば良いですか?
-
クランの審査が通らなかった際には、スキルアップをしていただくためにギルドで行う社内案件に参加をしていただきます。その後、次回のクランメンバー募集の際に、再度応募をしていただけます。
- ギルドへの参加料金はいくらですか?
-
とくに参加料金はいただいておりません。無料でご参加いただけます。